2009年

4月3日




上賀茂神社














京都植物園

円山公園のしだれさくらの
子孫です











平野神社

桜の種類が多く
長い期間楽しめます







4月5日

嵐山













愛宕念仏寺
4月6日
近所の公園


4月7日 

大阪城公園桃園




















大川ナイトクルージング
4月8日

吉野山
バスツアーで行きました






4月9日 


哲学の道

花筏が奇麗です

風が吹けば
桜吹雪が舞います











南禅寺 

花吹雪



















インクライン

























平安神宮






4月10日

万博記念公園

春は花満開です

地下鉄1駅
モノレールで2駅
JAFで入場料50円割引
でした
4月11日

姫路城
4月12日

近所の公園




4月13日


原谷円

高いところから降り注ぐ
しだれ桜、
見事でした
















仁和寺

京都で最後に咲く
御室さくら

木の丈が小さく
目の前で花が見られます













半木の道

鴨川沿いに咲く
しだれ桜の並木です









4月15日

大阪造幣局桜の通り抜け
4月18日

餘部鉄道
を見たくてバスツアーに参加

もうすぐ老朽化で取り壊されます

乗ってみたかったです

今ではそばにコンクリートの鉄橋が出来ています
4月23日

京都御所一般公開
4月26日

神戸
インフィオラータ神戸
花の絨毯で道が
敷き詰められます
4月27日

鳥羽水環境保全センター
藤が公開されるので見に行きました。

交通の便が悪くおまけに
迷い迷い・・・疲れました



4月28日

乙訓寺

ぼたんが奇麗です















長岡天満宮

これでもかと言うほどのツツジの並木

そばに
タケノコ料理で有名な料亭があります

田舎者です
タケノコ料理に1万円以上も払う気がしませんでした

でも
ちょっと食べてみたかったかな・・