![]() ![]() ![]() |
2008年 12月4日 伏見 10石舟に乗船して 伏見の町並みを見る 宇治 興聖寺参道の紅葉 祇園 白川の夕やみ |
![]() |
12月6日 4か所さぬきうどん 食べ歩きバスツアー 1日で4か所のうどんを食べ歩くのは さすがに最後はきつかったです 製麺所と食堂が一緒で 安く食べられます 近くの人達でしょか 自転車で来ています |
![]() ![]() |
12月8日 神戸 風見鶏の館 ルミナリエ 毎年デザインが違います 結局3年間3回来ました |
![]() |
12月10日 大坂 咲くやこの花館 世界1大きな花「ラフレシア」 が見たくて来ました |
![]() ![]() |
12月14日〜15日 1泊のバスツアー 和歌山 勝浦漁港 早起きして マグロの競り市の見学 那智の滝 熊野古道 大門坂から30分歩いて着きました |
![]() |
12月19日 堺 仁徳天皇稜 大きすぎて 空からではないと見えません 市役所の展望ロビーからでも 森にしか見えません 一周歩いてみました |
![]() |
12月21日 京都 東寺じまい市 毎月行われる市ですが 12月が1番にぎやかです |
![]() |
12月22日 香住買い物ツアー 年末は安い、 買い物専用のバスツアーがたくさん 走ります 蟹とか買うんでしょうね。 |
![]() |
12月24日 海遊館イルミネーション 若いカップルのデートには ぴったりでしょうね |
![]() ![]() ![]() |
12月25日 飛鳥 レンタル自転車で 飛鳥の里を走りました 鬼の雪隠 薬師寺 唐招提寺 |
![]() |
1009年 1月5日 大阪住吉大社 |
![]() |
1月6日 大阪消防出初式 |
![]() ![]() |
1月11日 金閣寺 雪が降ったのでと 慌てて写真撮りに行きましたが 消えてしまっていました 朝日に光る金閣寺奇麗です 知恩院 |
![]() ![]() ![]() |
1月22日〜23日 1泊のバスツアーです 東尋坊 永平寺 兼六園 雪景色を見たかったんですが 残念でした |
![]() ![]() |
2月3日 奈良春日 大社節分灯明祭 浄瑠璃寺 1時間に1本のバスに乗り 田んぼの中を行きました |
![]() |
2月25日 北野天満宮梅花祭 舞妓さん・芸子さんが 野点のお茶の サービスをしてくれます |
![]() |
2月26日 万博記念公園 梅園の中の紅白のしだれ梅 太陽の塔が こっちを向いてくれたらナー |
![]() |
2月28日 大阪城公園梅園 鳥に餌付けをして 写真を撮る人達、発見。 |
![]() ![]() |
3月2日 東大寺お水取り 松明が走るのを待つカメラマン 奈良市役所の展望ロビー 何時でも開放していて 奈良がよく見えます |
![]() |
3月17日 京都に行くのに利用していた 南千里駅の ミモザの花 駅ロータリー工事で この後切られてしまいました 陸橋から見れて奇麗でした |
![]() ![]() ![]() |
3月24日 建仁寺 桜はもう少しです 大河内山荘に続く竹林 嵯峨鳥居本 (さがとりいもと) の町並み 化野念仏寺 (あだしのねんぶつじ) へ向かう途中に有ります |
![]() ![]() |
嵐山の民家 民家の庭の 大きな・大きなしだれ桜 |
![]() ![]() ![]() |
3月26日 京都御所内 御苑のしだれ桜 高瀬川の桜 祇園白川の桜 |
![]() |
3月27日 醍醐寺のしだれ桜 |